準中型

準中型免許

18歳から取得できて、宅急便やコンビニ配送で活躍できる免許です!

引越用のトラックや宅急便、コンビニ配送で使用されている2トン車トラックが運転できます。また、18歳から運転経験がない方でも取得できる免許です。

準中型免許で乗れる車の範囲

免許の種類 車両の重量・乗車定員
車両総重量 最大積載量 乗車定員
準中型免許 3.5トン以上
7.5トン未満
2トン以上
4.5トン未満
11人未満

入校資格

年齢制限 満18歳以上(修了検定日に満18歳であれば、入校可能です)
所持免許 特に無し(普通車免許は無くても、取得できます)
身体条件 視力 両眼0.8以上、片眼0.5以上(眼鏡、コンタクトレンズ使用可)。深視力検査で誤差が平均2センチメートル以下であること
色覚 交通信号機の色の識別が出来ること
聴力 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む)

教習料金

所持免許 料金 教育訓練給付制度
給付後の本人負担予定額
免許なし/原付 ¥ 412,060(税抜 ¥374,600)
二輪車 ¥ 338,910(税抜 ¥308,100)
普通一種 ¥ 175,450(税抜 ¥159,500)
普通一種AT限定 ¥ 199,650(税抜 ¥181,500)
普通二種 ¥ 148,610(税抜 ¥135,100)
普通二種AT限定 ¥ 172,810(税抜 ¥157,100)
PAGE TOP